LK Spring Camp Regulation
我々戦史研究団体"Lueders Kaserne"はMVGにおいて小規模なリエナクトメントの為の訓練を実施いたします。
詳細は下記の通りです。
ドイツ陸軍での参加を希望される方は下記、要綱を良くお読みの上でメッセージやTwitter等でコンタクトして下さい。
目的
・フランス戦開始前の国内における招集兵の訓練を想定し主として基礎課目教育を実施、爾後の糧とする。
日時
2019年6月1日〜2日にかけて。
※状況中は緊急時、必要時を除き駐車場所等への移動はできません。
状況中は緊急連絡手段(携帯電話)及び健康上の携行物(服用薬等)を除き、現代品の使用、持ち込みは禁止します。
また戦闘状況の再現ですので、飲酒は厳禁です。
当時にないパッケージの飲料、食糧も持ち込みを禁止します。
場所 北軽井沢 旧浅間サーキット
参加費 5000円以上を予定※変動アリ(会場使用費3000円+糧食費2000円)
想定
1940年 3月 ドイツ ミュンヘン近郊演習場
部隊 3. Kompanie 1/Jnfanterie Regiment 19 München
被服・装備
※ 複製品、代用品の使用可。 ・複製品については極端に形状、素材が違っていたり色が違っていなければ使用可能。
判断が付かない場合は問い合わせ下さい。 ・代用品についても複製品に準じます。
※ 被服、装備は「必須」とする物が無い場合、忘れた場合は参加できません。
※「推奨」は無くても参加できるが、有るとより良い物を指します。
・M33~36 Feldbluse 33~36野戦服
・Feldhose ストレートホーゼ (初期の青みがかかったもの)
・Koppel & Koppelschlosser アルミ
・Brotbeutel 雑嚢 ※44年型は禁止 ※初期型推奨
・Stiefel 長靴
・Feldmütze 野戦帽 歩兵科色線有りを推奨
・Patronentasche 弾薬嚢
・Kruz spaten 短エンピ
※折りたたみ、ストレートを問わない。東独製の折りたたみのものは不可
・Kochgeschirr31:31年型飯盒
・Feldflasche 31 mit Trinkbecher:31年型水筒及びカップ
・Stahlhelm 鉄帽35年型推奨期 40年型可 色は初期の所謂アップルグリーンを推奨する。
・Seitengewehr98(SG98):銃剣
・Tragegurte 野戦服用内部サスペンダー及びフック
・Hemd:ヘムト プルオーバーシャツ 襟なしを推奨
・Mantel 外套 初期型推奨
・Schlupfjacke 官給セーター
・Unterhose 下着
・Socken 靴下
・Essbesteck 野戦用食器(スプーン)
・Reiningungsgerät 34 34年型 クリーニングキット
・Zeltbahn 31:31年型ツェルトバーン ※Buntfarbenaufdruck、いわゆる陸軍スプリンターパターンのみ可
・Gasmasken 30年型ガスマスク&コンテナ
・Decke:軍用毛布
・Helmband 敵味方識別用ヘルメットバンド
・Tornister34 34年型背嚢及び同入れ組品
・ハンカチ
・Kopfschützer トーク
・Gasschuetzbekleidungtasch ガスシート及び梱包袋 ゴム引き推奨
メガネに関してはアンティーク調のもの、もしくは当時にあった型のみ可 ※現代品の場合は参加をお断りさせて頂きます。
時計に関しては当時の官給型、もしくは当時あり得た形のもの。但し官給型に関しては指定役職のみ可。
襟布を着用すること。
記章
襟章は 歩兵科色白色もしくは濃緑色共通兵科 濃緑色台布付き、もしくは襟直付け
鷲章は 濃緑地に白色もしくは薄灰色の織り出し(BEVO)タイプ
肩章は 表面濃緑色ウールに歩兵科白色縁取り推奨、表面フィールドグレイ色ウールに歩兵科白色縁取り可
火器
・MG34
・kar98k
・手りゅう弾(柄付きのみ)
階級(役職)
※事前に指名
※基本的に兵のみの募集です。
その他
タバコ等を持ち込む場合は当時のラベルで両切りの物に限る。
髪型 サイド、後部は短く、モミアゲは耳の穴より上で整えて下さい。(長髪の場合分からない様に極力工夫して下さい。)
また、オストフロント1944レギュレーションの参考を参照すること
宿営
管理野営
給食
細部別示
勲章類の着用は、運営に相談の上それぞれがもつ意味合い、重みをしっかりと考えたうえでその階級において持っていてもおかしくないものに限ります。それぞれの勲章をつけている理由が答えられない物に関しては禁止とします。
細部、規定については参加人員により変更、追加する可能性があります。
参加希望調査をしますので、希望される方は此方かメッセージでお知らせ下さい
質問・疑問については遠慮なく書き込みをお願いします。
※山間部での野営であり、装備規定に満たない方の参加はできません。
※あくまで有志による私的キャンプです。事故、怪我等に関しては参加者個人の自己責任に帰するものとします。